ご予約
2025.08.07
クリニックを新しく作る。なかなかイメージできないですよね。実際、私自身も何から手を付けていいのか…、まったくわからず手探りでの準備でした。
開業を決めたら、まず行う事は物件選び。そして資金調達。
そんな諸々が進んでいく中で、実は最後まで決まらなかったのがクリニックの名前だったのです。別のコラムでも書きましたが、何より香り選びには多くの時間と労力を割いたわけですが、とにかく名前が決まらない…
ところがロゴ作成や広告のサインなどを作るのにタイムリミットが迫っており、一日中頭を捻る日々となりました。
自分が考えるクリニック名のポイントは2つ
・誰にでもすぐ読めること、馴染みの良い響きであること・良い意味合いを持っていること
実は、クリニック名は保健所に申請が通ってはじめて名乗れるわけですが、これがなかなか厳しいもの。特に千代田区は場所柄、日本一お堅い地域な訳です。No.1とか、最高とか、他にも連想させる意味合いが含まれると即却下。他の地域では認められる名前であってもココでは許可されない、そんな厳しさもある中、むしろこの丸の内・大手町エリアで美容クリニックを開院する事がどんなに凄い事が、チャレンジ精神に火がつきます。
そして出会った【CLASS】と言う言葉。
まず、誰でも知っているシンプルな単語、読みやすさ。
そして、ファーストクラスやSクラスなどと良い意味に使われる事が多い言葉。さらに調べてみると、これまた良い意味のスラングとしての使い方もある事がわかりました。
「上品さ」「一流」「洗練された」
イギリス系では「That’s a real class act.(それは本当に一流だね。)」「「You have class!(あなたには品がある)」みたいな使い方をするのをはじめて知りました。まさに〝最高〟じゃないですか‼︎
そんなこんなで最後まで決まらなかったクリニック名でしたが、最後の最後に納得のいく名前に出会えてスタートを切りました。
そんな意味を持つ〝クラスクリニック〟。ぜひ訪れてみて下さい。
執筆者
院長松本 茂
日本形成外科学会認定専門医 日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医
ご予約・お問い合わせはこちらから