ご予約
2025.01.27
さて、いよいよカウンセリングの予約です。手術をしたいと思ったら、気持ちは既にヤル気満々。急いで手術を受けたくなる気持ちもわかります。でも、ちょっと待って。一呼吸して落ち着いて下さい。スケジュールを確認して予約をいれますが、本当に大丈夫?ココと決めたクリニックまず2~3つのクリニックに絞るのがいいでしょう。
SNSに出てくる情報は、クリニック側が発信している都合の良い事(時には口コミや体験談のフリをしたスタッフや業者が書いている事も多い)が多く溢れていることを知って下さい。(もちろん全てではありませんが)
残念ながらクリニック選びについて明確な方法や答えはありません。症例写真や口コミも参考にはいいでしょう。専門医(形成外科学会、美容外科学会(JSAPS))は確かにそのドクターの経歴を保証しています。またそのドクターがどのクリニックで、どんな教育を受けてきたか、この辺りもチェックできると良いですね。(年数などが書かれていない場合は、あまり出したくない理由があるので年数が記載されているかは意外と重要)
さて実際にカウンセリング予約ができたら、ただ話を聞きに行くのではなく、折角の時間なので自分の希望や不安を伝えましょう。ちゃんとドクターが対応してくれるクリニックであればドクターが質問に答えてくれるはずです。
でも実際にその場になると何を聞いていいか出てこない事ってありますよね。簡単でもいいので質問事項や伝えたいことを書いたメモなどを準備するのもいいでしょう。ただし、あまり事務的な事や答えのない質問については時間を無駄にしてしまうことも。質問を整理するためにも事前準備は大切です。
希望の形を伝えるために芸能人などの写真をお持ちいただくのも有用です。お顔自体は他の人と違っても、その雰囲気や系統を掴むことはできます。こちらも3枚前後に絞ることをお勧めしています。(たまに10枚以上お持ちいただく事もあるのですが、案外お顔の系統がバラバラで、ご本人も実際なりたい顔が迷子になってしまっているケーズがあります)写真はできたら同じ方の正面と横顔があるといいですね。
修正手術の場合には、前回の手術前のお顔などもお持ちであればより参考にさせて頂きます。
では、複数のクリニックの中でどうやって手術を決めるか。もちろんご予算もあるでしょうが、そこは一生付き合うご自身のお顔。安いに越したことはないですが、あまりに安い場合は安いなりの理由もあります。短い時間で終わるような内容であったり、麻酔が軽いものであったり、並列で手術をする(シャドードクターの存在)であったり、そもそも提示した内容を行っていなかったり…。
でも、一番は〝ドクターとの相性〟やっぱり人と人の関係ですから
・その先生が提案してくれた内容が理解できる納得のいくものか
・デザインなど言いたい事をちゃんと受け取ってくれているか
・不安を受け止めてくれているか
・都合の良いことだけでなく、出来ない事やリスクを説明してくれるか
などなど関係性は手術の後にも影響します。中には手術しっぱなしで術後は全く見てくれないなどの話も耳にします。
ドクターもカウンセラーとは理想の自分を手に入れるために、一緒に同じ方向を向いていくもの。初めから警戒して対決姿勢を出していくのはクリニック側からも警戒されます。緊張されるとは思いますが、自然体で美しくなるための伴走者を探すつもりでいらして下さい。クラスクリニックではリラックスできる雰囲気でお越しをお待ちしております。是非お気軽にカウンセリングにいらしてください。
ご予約・お問い合わせはこちらから